STEM教育 ロボット教育ブロック IQKEYでロボット工作

stem-education-iqkey-robot

STEM教育の一つとして、ロボットを作ることが多くなるかもしれません。

作ることが好きな子供にとっては、学校だけでは物足りないかもしれません。そんなときに役立つのが、何通りものロボットを作り出すことができる工作キット。

今回ご紹介するのは、その中でも「IQKEY」というところが出している「ロボット教育ブロック

いくつかの種類が販売されているので、お子さんにマッチしたものが見つかるはず。

STEM教育 ロボット教育ブロック IQKEY TOWN CONSTRUCTION

対象年齢: 6歳以上

一番最初のロボット教育ブロックとして入りやすいモデル。

とてもシンプルな構造で、パーツも大きいものがあります。

8モデル・11ミッション。タイヤやロープ、フックを使って、自分自身で新しいモデルの作成も可能。

STEM教育 ロボット教育ブロック IQKEY PERFECT 400+

対象年齢: 6歳以上(年長さん・小学校低学年におススメ)

10モデルを作ることができ、ミッションの数は15。

説明書も分かりやすく大きく書いてあるので、入門編としてはとても入りやすいモデルになっています。

STEM教育 ロボット教育ブロック IQKEY PERFECT400プラス + アップグレードパック

対象年齢: 6歳以上

IQKEY PERFECT400+を購入して、1000にアップグレードしたい方におススメなのが、こちらのアップグレードパック。

上記のモデルに加えて、40モデル・45ミッションに挑戦できます。合計で50モデル・60ミッション!

STEM教育 ロボット教育ブロック IQKEY PERFECT1000

対象年齢: 6歳以上

IQKEY PERFECT400+よりも、最初からもう少し踏み込んだものが欲しいと考えているご家庭には「IQKEY PERFECT1000」がおススメ。

40種類116個のパーツを使って、40モデル・45ミッションをクリアしてみませんか?

もちろん、自由に組み合わせて、自分自身で41モデル目を作ることも可能!

リモコンセットだと、合計65モデル・76ミッションに挑戦することが可能。

STEM教育 ロボット教育ブロック IQKEYのまとめ

STEM教育はプログラミングだけではなく、このようにロボットなどを手先を使って作っていくことも学習の一つ

どのように組み立てればどのように動くのか考えながら作っていくことが大事だとされています。

思考力を高め、平面だけではなく、考えたことを立体にする力も、IQKEYのようなロボットなどを制作することによって養われていることでしょう。

説明書が付属していて、説明書通りに作ることも可能ですが、自由自在に考えて、自分なりのオリジナルロボットや車などを作ることも可能。

それらを動かして、不具合があったら直したり、より良くしていくことも可能なので、長い期間遊ぶことができるのではないでしょうか。

ロボット制作に興味のあるお子さんのお誕生日やクリスマスプレゼントなどにはIQKEYシリーズがおススメ‼

コメント

タイトルとURLをコピーしました