STEM教育 家でプログラミング学習をするための教材 3選

programming materials home study

プログラミングの授業が始まると、家でもやってみたいと思う子供が増えることかと思います。

家でどうやってプログラミングを教えればいいの?

と疑問に思うことでしょう。

そんなんときに、とても便利なのが「プログラミング教材」

知識がなくても大丈夫かしら?

家にパソコン(教材によってはタブレットでも可)があれば、問題なくプログラミングを学べる教材ばかり。

最新のお値段の高いパソコンが必要なわけではなく、ごく一般的なパソコンがあれば問題なく楽しめることでしょう

STEM教育 家でプログラミング学習のための教材 3社

ディズニー プログラミング学習教材 テクノロジア魔法学校
  • ディズニーが提供するプログラミング学習教材
  • 10を超えるディズニーのストーリーを使用したプログラミング学習教材。ストーリーの中で出される問題をキャラクターと一緒に考えて解決していく
  • 3領域、4言語を使用。入門・基礎・応用編とあり、初心者でも入りやすく、色々と学べるので自分に合った分野を見つけることができそう
  • 世界で評価されている「Mozer」を使用
  • 無料体験アリ
D-School オンライン
  • マインクラフトxプログラミングや英語xプログラミングなど豊富なコースを用意
  • ゲームをしながらプログラミングを学び、最後には自分で簡単なゲームが作れるように
  • チャプターごとに解説動画あり
  • 無料体験アリ
レゴ(R)WeDo2.0 for home by アフレル
  • レゴを使用して楽しくプログラミングを学ぶことができる
  • レゴの組み立てから行うので、レゴ好きなお子さんにおススメ
  • 5歳~、10歳~、と2種類用意されているので年齢にマッチした教材を選べる
  • レゴを入れるボックスも付属しているので、片付けも安心!

STEM教育 家でプログラミング学習のための教材のまとめ

今はまだ首都圏、特に東京都内にプログラミング教室は集中している傾向にあります。

地方だと、まだ少ないプログラミング教室。あっても、移動時間を考えると、半日や1日つぶれてしまうこともあると思われます。これは都内でも同じですね。

そういうときに便利なのが「プログラミング学習のための教材」を提供している会社。

お子さんが興味を持って少しずつ、かつ楽しくプログラミング学習ができるようにしたい!と思っている親御さんにとってはとても頼もしいパートナーになるのではないかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました