3歳ごろになると、手先も器用になってきますし、組み立てに興味を持ってくるお子さんも増えてきます。
おもちゃ屋さんに行くと、子供は大抵パッケージで選びますよね。そして手に取るものはとても難しいものが多い。
購入してもいいのですが、組み立てが難しく、諦めてしまうこともあります。親としては購入したものの、遊んでくれないと結構悲しいもの。
このマグフォーマーシリーズは、パッケージも魅力的ですし、中身も子供にとってはとても魅力的で、組み立てもマグネットを使用しているため簡単。
創作意欲もわく知育玩具となっています。
3歳のお誕生日にプレゼントとして考えている方にも知ってもらいたいマグフォーマーシリーズとはどのようなものなのでしょうか。
3歳から知育 マグフォーマーとは?
「マグフォーマー」とは、磁石の力を利用した、マグネットの知育玩具。
平面で遊ぶこともできますし、立体に作ることも可能。タイヤやリモコンなどのセットを利用して車を作ってリモコンで操作をしたり、曲線や三角パーツ、小さいパーツを利用して、想像しているものを実際に形にすることも可能な知育玩具。
最初は平面で遊び、次に立体を作り始めたりすることも可能で、長い期間遊ぶことが可能なおもちゃとなっています。
色とりどりのパーツのため、色の配置によっては同じ作品を作っても印象がガラッと変わるため、作っている子供本人も新しい発見をすることができることでしょう。
いくつものセットが販売されているので、お子さんに最適なものを見つけられると思いますよ。
3歳から知育 マグフォーマー ダイナソーセット 40
色とりどり・10種類の形が入った、40ピース入ったダイナソーセット40。
説明書付きで、6種類の恐竜を作ることができます。
その後は、自分自身で色々と組み立てて、オリジナルの立体物を作ることが可能な知育玩具。
3歳から知育 マグフォーマー ベーシックセット 62
62ピースのマグネットが同封されているベーシックセット。
三角のマグネットが20ピース。四角のマグネットが30ピース。五角形のマグネットが12ピース同封。
アイディアブックが付属していて、アイディアブックの通りに作りつつ、自分で考えて新しい形を創造できることでしょう。
62ピースと多くのパーツが付属しているので、色々な形ができそうです。
3歳から知育 マグフォーマー リモート乗り物セット20
リモコン機能付きのセット。
タイヤが付属しているので、車や三輪車のような形に創作して、実際に走らせることが可能な知育玩具。
親子でアイディアを出し合って、ユニークな形の乗り物を作ることができますね。
バッテリーは別売りのため、別途購入が必要です。
3歳から知育 マグフォーマー カーブセット50
直線だけではなく、曲線を使用したマグネットが付属するカーブセット50。
このパッケージだけでも楽しむことができますが、上記のベーシックセットなどと組み合わせることによって、想像力を働かせて、色々なかたちを作ることができます。
乗り物セットと一緒に作って、動く魚や、動くメリーゴーランドも作れそうですね。
直線だけではなく、曲線があることによって、普段見ているものを自在に表現できるのではないでしょうか。
四角形が10ピース、扇形が8ピース、その他カーブパーツ5種が32ピース
3歳から知育 マグフォーマー LEDライトセット55
LEDで光るパーツが入ったセット。
子供に作品を作ってもらい、インテリアのライトとして使うことも可能。子供としては、自分の創作したものが実際に使われているところをみることができるので、喜びそうです。
充電時間は4時間。充電用のUSBケーブルが付属してきます。
三角形が12ピース、四角形が16ピース、三角形(小)が8ピース、二等辺三角形が8ピース、長方形(小)が4ピース
すべてを使用して、独特なデザインのオブジェを作ることができそう。
3歳から知育 マグフォーマー ディスカバリーBOX 71
日本限定商品であるディスカバリーBOX 71。
カーブや車輪のパーツなど、色々なパーツがあるため、創造力を駆使して長い期間遊べるセットとなっています。
また、収納ボックスに入っているのもいいですね。お片付けができるのはポイントアップ。
曲線を使ったパーツも付属しているため、色々な形を創造できると思います。
3歳から知育 マグフォーマー プレスクールセット180
シリーズ最大のセット。180ピースも入っているため、買い足す必要もなさそうな商品。
20種類以上のパーツと、様々なアクセサリーが付属しているので、想像力を働かせて形にすることにより、子供の創造力をシッカリと引き出してくれると思います。
曲線を使ったパーツや大きさの違うパーツ、車輪も付属しているので、工夫を凝らして思い描いていることをカタチにするのに最適なセット。
3歳から知育 マグフォーマーシリーズのまとめ
世界65ヵ国で人気の「マグフォーマーシリーズ」
平面から立体と子供の成長に合わせて長い期間遊ぶことができるシリーズになっています。
未来に向けて育みたい8つの力
- 好奇心の開発
- 感覚力
- 創造性
- 科学的思考
- 推理力
- 数学的思考
- 想像力
- 造形力
これらを、おもちゃを使って遊ぶことにより身に着けることが可能となっています。
創造しているものをカタチにする、というのは難しいですが、子供にとってはとても楽しい作業でもあります。
その作業を「マグフォーマーシリーズ」を使用して子供と一緒に楽しむことができるようになっています。
3歳以上のお子さんやお孫さんのプレゼントにも最適ではないでしょうか。
コメント